おすすめ読書・書評・感想・ブックレビューブログ

年間100冊前後の読書を楽しんでいます。推理小説・恋愛小説・歴史小説・ビジネス書・ラノベなんでもあり。

『チーム・バチスタの栄光』海堂尊

バチスタ手術は、学術的な正式名称を「左心室縮小形成術」という。一般的には正式名称よりも、創始者R・バチスタ博士の名を冠した俗称の方が通りがよい。拡張型心筋症に対する手術術式の一つである。

チーム・バチスタの栄光を読みました。

第4回『このミステリーがすごい!』大賞の受賞作であり、海堂尊のデビュー作。

映画化やテレビドラマ化といった映像化も相次ぎ、シリーズ化も大ヒット……と、改めて説明するまでもない程有名な作品ですね。

 

花形チームに対する内部調査

チーム・バチスタは主人公・田口の所属する大学病院一の花形チーム。

アメリカ帰りの桐生医師を筆頭に、難解な心臓手術にあたる医療チームですが、立て続けに失敗を重ねている。

そこで、病院内の昼行燈たる田口が病院長から直々に調査に当たるよう依頼を受ける……というもの。

 

田口が所属するのは「不定愁訴外来」……別名“愚痴外来”と呼ばれる部署であり、要するに検査や治療の施しようもないような些細な病状を担当するというもの。

いちいち対応していても仕方がないような患者を一手に引き受ける便利屋・処理窓口のような役割だそうです。

 

ほとんどの患者は胸に溜まったものをさんざん吐き出すと、満足したように帰っていく。

田口は“愚痴外来”で培った聞き取り能力を駆使して、チーム・バチスタの関係者一人一人から失敗した手術についての聞き取りを行っていきます。

 

しかしそんな田口の目の前で、四度目となる死亡者が出てしまいます。

 

 

奇人変人探偵・白鳥

そこへ現れるのが白鳥。

厚生労働省の役人でありながら、突拍子もない言動で周囲の度肝を抜く奇人変人。

 

文庫本でいう下巻に入り、白鳥が登場したところで、読者はようやく気づきます。

主人公である田口は推理小説でいうワトソン役であり、白鳥こそが名探偵役なのです。

 

田口を引き連れて、再び関係者への聞き取りにあたる白鳥。

相手の心に寄り添うようにして事情を聞き出そうとした田口とは打って変わって、白鳥は相手の心の弱みに付け込むかのようなデリカシーのない言動で関係者に迫ります。

 

田口が太陽ならば、白鳥は北風のような温度差。

 

当然の報いとして、白鳥は嫌悪感を抱かれ、時には殴られたり……といった事態も招きます。

それですら白鳥本人にとっては「予定通り」という変人ぶり。

 

しかしながら調査を重ねる内に、一度目の田口の調査では見えてこなかったそれぞれの関係性や秘密も明らかにされ、チーム・バチスタを根幹から揺るがすとんでもない秘密も明らかになるのですが――

 

事態はさらに一歩進み、緊迫した事態を招きます。

 

犯人が追い詰められていく一方で、新たな被害者が危機に晒されるその様子は、紛うことなく本書が王道の推理小説の構造を踏襲している事を表しています。

 

現役医師が描く医療現場

著者である海堂尊は現役医師。

そうでなければ書けない、現役医師ならではのリアルな描写にあります。

一見しただけでは難解そうな医学用語も飛び交い、読者としては戸惑いを隠せない部分もあるでしょう。

 

しかしながら、本書は本質的には王道の推理小説の構造を踏襲しています。

 

冒頭から謎が提示され、調査に当たるワトソン役が壁にぶち当たり、颯爽と登場した名探偵が一見理解不能に見える言動で周囲を振り回しながらも、その実しっかりと真実に近づいている。

 

シャーロック・ホームズから続く王道の推理小説ですよね。

 

王道ともいえる構造を医療現場に落とし込んだところが、本書が世の中に幅広く受け入れれられた所以でしょう。

 

しかしながら、2006年の発行から十年以上が経った現在となっては、当初見られたような目新しさは色あせてしまっている、と言っても過言ではありません。

推理小説+@という構造は、あまりにも広く開拓されてしまっていますからね。

 

その中においても本書が優れている点は、現役医師が描くリアルな医療現場にある、と言えるでしょう。

病院内の権力闘争やキャラ立ちした登場人物たちを考えると、だいぶデフォルメされているのも間違いないのですが。

その辺りのリアルと虚構のバランス感覚が、秀逸なのだと思います。

 

正直なところ、推理小説の王道路線を踏襲しているだけあって、謎解きや展開に特に目新しさや特徴的なものがあるわけではありませんので、そうのめり込んで読んだわけでもなく……ごくごく普通に読める悪くない本、といった印象でした。

続編も多々発行されていますので、気が向いたら読んでみようかなぁ、と。

 

シュガー・ラッシュ:オンライン』観てきました

蛇足です。

先日『シュガー・ラッシュ:オンライン』を見てきました。

www.youtube.com

とにかくヴァネロペが可愛い映画でしたねー。

 

本作ではオンラインをテーマとしているだけあって、前作『シュガー・ラッシュ』の舞台となったゲームセンターを飛び出し、ラルフとヴァネロペはインターネットの世界へと飛び出します。

 

道行く人々にポップアップが声を掛けて回ったり、動画サイトでバズってお金儲けしたりと、ネット社会を風刺したネタが盛りだくさんで非常に興味深く楽しめました。ただ、大人には良いだろうけど子どもにはいまいちピンと来ないネタが多かったかもしれないなぁ。

 

上の動画の通り、ディズニーのプリンセスたちも登場したりしますし、子どもよりはディズニー世代である30~40代の大人の方が楽しめるかもしれません。

 

個人的なツボは「ウサギとパンケーキ」でした(笑)

https://www.instagram.com/p/Br2Gt_TlsDU/

#チームバチスタの栄光 #海堂尊 読了説明する必要のないぐらい有名な作品ですね。しかしながら #このミス を受賞して華々しくデビューしてからはや10年以上が経った今となっては、目新しさは薄れて凡庸な医療ミステリに感じてしまいます。登場人物が多い割に読みやすく展開も早くて上下巻といってもサクサク読めちゃうんですけどね。ワトソン的助手と変人探偵という推理小説の王道とも言える構造を医療現場に当てはめたのが斬新だったんだろうなぁ。#本が好き #活字中毒 #本がある暮らし #本のある生活 #読了 #どくしょ #読書好きな人と繋がりたい #本好きな人と繋がりたい..※ブログ更新しました。プロフィールのリンクよりご確認ください。